新しい渓谷テーマ「動物の渓谷」が登場!(2019/12/16) グレッグの動物保護区から渓谷に迷い込んだ動物たちを捕獲し保護所に送り届けて、トークンをゲットしましょう。
道路上に動物たちがいます。 動物は、トラックで通り過ぎるだけで捕獲できます。 トラックに3頭まで積み込みできますが、捕獲してから長時間経過するとトラックから逃げ出してしまうことがあります。 その時は、もう一度捕獲し直しましょう。 そうして、建物でのリクエストに応える他、動物を保護所(肉球マーク付きゲートのある柵で囲われているところ)に届けるとトークンがもらえます。 動物を降ろすのに時間がかかり保護所で30分待ちです。(ダイヤモンド5個を使用すれば即完了です。) 降ろす待ち時間は1頭でも3頭でも30分と同じなので、一度に多くの動物を届けた方が効率が良いです。 もらえるトークンの数も、2頭10%増、3頭25%増となります。 同じ渓谷内の全員で400頭捕獲すれば、渓谷終了後にショップの限定タブがアンロックされます。 動物を保護所に輸送することで、ニワトリの渓谷より多くのトークンが手に入り、通常タブでの交換できるアイテム数が増えます。
この「動物の渓谷」では、今までの渓谷よりトラックを走らせることになるので、「おひさまポイント」を貯めて燃料ルーレットを回す以外に、ガソリンスタンドで給油できるようになっています。 運が良ければ無料(ガソリンタンクにリボンがかかっています)で給油できますが、通常はダイヤモンドでの給油となります。 給油数とダイヤモンド数は、その時々により異なり、こちらから指定できません。 プレゼント・購入ともに2時間でリセットされます。 購入後、同じガソリンスタンドで購入できるのは12時間後となります。
リクエストは基本、農場の生産物の注文クエストと別の建物へ荷物を運ぶ配達リクエストの二種類です。 例外として、特定の人数のプレイヤーが参加する必要のあるグループ注文リクエストがあります。 グループ注文リクエストを設定人数がクリアした場合は、近くに動物が現れる可能性があります。 リクエストには時間制限があり、時間切れになると別のリクエストに変わります。 配達リクエストは、配達を完了しないと別の配達リクエストは引き受けられません。 しかし、寄り道出来ますので、配達先の途中に建物があり注文リクエストをクリアできれば、さらにトークンをゲットできます。 通過地点では、アイテムを入手できたり、トラックが故障して動けなくなるサプライズが発生することがあります。 トラック故障の場合は、他のプレイヤーに修理してもらうか、修理時間(2時間)が終わるまで待つ、もしくはダイヤモンド8個で即修理完了するしかありません。 他のプレイヤーの故障車を修理するには、そのマスで止まり修理します。 故障車をタップすると、修理をして報酬を手に入れましょうの表示が出ますので、再度タップしてそこまで行くと修理ができトークンがもらえます。
渓谷マップ上では、道ばたの動物、保護所、ガソリンスタンド、グループ注文リクエスト、他のプレイヤーの故障車の目印が表示されます。 道ばたの動物=ゾウ、カバ、キリンの捕獲できる動物 保護所=肉球マーク ガソリンスタンド=ガソリンタンク グループ注文リクエスト=道端の動物と判別不能⇒!マーク看板(第3回 2020年5月14日~) 他のプレイヤーの故障車=トラック
燃料ボタンの上のアイコンをタップすると、デイリークエストが表示されます。 デイリークエストリストは、毎日17時にリセットされます。 今日のクエスト(4種)を1つクリアすると、デイリークエスト画面上部のゲージが1つ進み、ミステリーボックスに到達すると開けられます。
ゲージ上にラッキーボーナスが追加されました。 ブタが描かれたアイコンです。 デイリークエストをこなし、たどり着いたらチャレンジできます。 このミニゲームは3ラウンドあり、各ラウンドごとに賞品と爆弾が描かれたカードが現れます。 シャッフルされたカードは好きなだけ引くことができますが、爆弾を引いてしまうと前のラウンドで手に入れたものも含め、全ての賞品を失ってしまいます! しかし、ダイヤモンドを使えば継続が可能です。 また、爆弾以外のカードを全て選ぶ必要はなく、1枚選んだだけでも次のラウンドに進むことができます。 嫌な予感がする場合は「終了」をタップして賞品を回収しましょう。
〈爆弾を引いてしまった時に必要なダイヤモンド〉 1回目―5個 2回目―10個 3回目―15個 4回目―30個 5回目―60個 6回目―