#author("2022-11-29T17:25:24+09:00","","")
#author("2023-10-23T12:41:52+09:00","","")
*ダービー [#v4af9b7b]
コミュニティに参加し、Lv.18から、ダービーを楽しむことができます!

マイペースダービー、バニーダービーが2020.3.30のアップデートにより追加されました。

*ダービーの開催期間 [#ref3a280]
毎週火曜日17時スタート翌週月曜日17時終了の6日間

*ダービーに参戦するには [#k32fc38b]
①画面左上のゲーム設定を開く
②「設定」を選択
③「ダービー設定」で参加・不参加を選ぶ
※レ点が緑色であれば「参加」を意味します。
※現在、自分が参加か不参加であるか、コミュニティハウスの「メンバー」でも確認できます。
※ダービーの参加設定はいつでも変更できますが、ダービー開催中の設定切り替えは次回のダービーから有効となります。
※ダービー開催中に参加していて、一旦脱退→再加入するとダービー不参加となり、ダービーを続けることはできません。

*ダービーのリーグ [#k731d15e]
|~種類|~1人あたりの仕事数  |>|>|~お仕事出現率(%)|
|~|~(パワーダービー)|かんたん50∼90P|ふつう120∼190P|むずかしい230∼320P|
|ルーキー|RIGHT:5(10)|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT:40|
|ノービス|RIGHT:6(12)|RIGHT:20|RIGHT:30|RIGHT:50|
|プロ|RIGHT:7(14)|RIGHT:15|RIGHT:25|RIGHT:60|
|エキスパート|RIGHT:8(16)|RIGHT:10|RIGHT:20|RIGHT:70|
|チャンピオン|RIGHT:9(18)|CENTER:ー|CENTER:ー|RIGHT:100|
※自分の仕事数をこなした後、ダイヤモンド10個で1回のみ、お仕事の追加ができます。
※各リーグは、同じ人数参加者の15コミュで競います。上位3チームは昇格でき、下位3チームは降格となります。
 ごくまれに、同じ人数参加者の端数(15コミュに満たない場合がある。)で競うことがある。
※あなたの所属するコミュが今、何リーグかはコミュニティハウスの「情報」もしくはダービーボードの一番下のタグで確認できます。

*賞品 [#p7604035]
仕事をこなすと選んだ仕事に応じて、ダービーポイントがもらえます。
ダービー参加者全員合算で、チェックポイントを通過する度に蹄鉄がもらえます。
ダービー終了後、蹄鉄の数だけ賞品が受け取れます。
3位までに入賞すると、特別賞品が3個もらえます。

*ダービーの種類 [#la0b68cd]
|~名称|~概要|
|通常|1回320点がMAX|
|ミステリー|❓マークのカードで、どんなお仕事が出るか選択するまでわかりません  |
|~|ポイントが高く400点|
|~|通常の320点ものよりお仕事量が少ないことが多々あり|
|パワー|いつもの倍のお仕事回数|
|~|お仕事内容はいつもより軽い|
|お花|お花マークのピン留めのお仕事をクリアするごとにポイントが高くなる   |
|~|320→350→375→400点MAX |
|~|同じ仕事1人1回|
|~|初めて開始した人より&color(#ff33cc){3日間};の時間制限あり|
|ビンゴ|ビンゴボードを縦横斜めいずれかを揃えると報酬賞品がもらえる |
|~|最高3列|
|マイペース|リーグ戦ではない、まったりダービー  |
|~|1日5回、簡単なお仕事(9時にリセット)|
|~|タスクボードの中身は毎日入れ替わる(21時→17時→(2020.7.3の任意のアップデートインストールすると)21時にリセット)→&color(#ff33cc){17時};|
|バニー|他のダービーの追加要素  |
|~|ウサギのマークピンが出現している時に、お仕事を受ける(出現時間:1時間半置き10分間)|
|~|お仕事こなした数でウサギに追いつくと追加賞品がもらえる 最高3個|
※バニーダービーのウサギピンの出現:1時間半置き10分間としましたが、不確定な時あります。
※ウサギピンが出現している時に仕事を選択すれば、ウサギピンが出ていない時に完了しても、バニーダービーのポイントとなる。
但し、レース場にウサギがいる場合に限ります。
&color(#ff33cc){※バニーダービーのウサギピンの初出現:ダービー開始時17時にウサギ出現まで6時間と表示されますが、実際は21時半ごろに出現しています。};
&color(#ff33cc){※バニーダービー時、レース場のウサギ2兎目出現:木曜日5時頃、3兎目出現:土曜日の5時頃に出現しています。};
上位を目指すコミュには辛いところがある。

*攻略 [#x4c59d68]
-通常ダービー それぞれのコミュによって戦略があると思いますが、上がっているご意見!ご参考に!
◎トラックで稼ぐ。
前もって、生産品をバランスよく仕込んでおく。

 ◎採掘の仕事とお手伝いの仕事が最短時間で出来る。後はタイミングで町の仕事をしてからの船の仕事。

 ◎とにかく“町の訪問者のリクエスト”をこなす!” “全部で23人”も“9人の巨匠”でも“9人のetc'”
 でも…しかしそれをこなそう!と思ったら“納屋の在庫&商品の種類”が沢山要る!から普段から“在庫を持っていない!といけない!”

 ◎空いてる仕事をとにかくこなす。たまに船の積み込みの仕事を受けて休憩。(人数の多いコミュはこうなりますよね。)

 ◎まず最初に町23人貯めておいて速攻1つ終わらせます!そして、ダービー時にしか使わない採掘道具【シャベル、ピッケル】で3、4件残り4つ程度は釣りしながら町貯めて町の仕事したり餌やりしたりって感じです。
 (お仕事破棄すれどもすれども採掘がでない事があるので、その時はつらいですね💦)

 ◎仕事や用事で忙しい時、中の人は採掘のお仕事でぱぱっとダービーのポイントを稼ぎ、鉱山から採れたアイテムを溶鉱炉に投入して納屋の圧迫を防いでいます。
 余裕があれば溶鉱炉を全て設置するのがオススメです。(公式さんの戦略)

-花のダービー
花ピンサクサク出し作戦を上げていらしゃる方がいました。
https://twitter.com/kota_hayday/status/1100590534731563008

*その他 [#u2f8d0fc]
-生産品のカウント
&color(#ff33cc){アーネストさん.ローズさんが生産したものはダービーにカウントされません。};
プレイヤーさんご自身でコツコツ生産回収しましょう。
もちろん、トムくんにコッソリもらってきてもらった品もアウトです。

-ヘルプ
トラック 1日4枚(内、同コミュニティ所属ヘルプ1枚)まで ※農場パスの報酬で1枚追加できる場合あり
船 1隻4箱(内、同コミュニティ所属ヘルプ1箱)まで ※農場パスの報酬で1箱追加できる場合あり
町 1日4人(内、同コミュニティ所属ヘルプ1人)まで

-次のダービーの把握 
ダービー終了後、ダービーの掲示板を見るとマークが記載される
詳細が知りたい場合はダービーの掲示板内のインフォメーションマーク『i』参照 

*コメント [#f9278a0f]
#pcomment(reply)



トップ   編集 編集(GUI) 差分 バックアップ 添付 複製 ページ名変更 リロード   新規 ページ一覧 単語検索 最終更新   スマホ版表示に変更   最終更新のRSS